皆さんは「秋バテ」という言葉をご存知ですか?実は、夏よりも秋こそ体調が崩れやすい季節なんです!そんな怖い「秋バテ」と健康診断の大切さについてご紹介します。
「夏バテ」と「秋バテ」の特徴
夏バテ…夏の暑さのために体が弱っている状態。
今年の夏も暑かったですね!実はワンちゃんやネコちゃんは、人間よりも暑さに弱いんです。
あまりの暑さに体力が奪われ、食欲や元気がなくなっている状態を指します。
秋バテ…夏で慢性的に体力、免疫力が落ちている状態。
気温も落ち着き、過ごしやすくなった秋は飼い主さんも一安心。
でも、こんな秋こそ油断大敵!夏で食欲も落ち、免疫力が下がっている状態が一番危険です。
そういえばなんだか元気や食欲が戻らないかも?そんな風に思ったら秋バテを疑ってみましょう。
なんで秋の健康診断?秋は病気を発見しやすい季節だから!
いま、春の健康診断と合わせて秋の健康診断をオススメする動物病院が増えてきています。
お知らせ送っても、「うちの子病院嫌がるんだよな~ 1年に1回春にやっているし平気じゃない?」こんな風に思って、病院に来てくれない飼い主さんって結構多いんです!
動物病院が秋の健康診断をオススメするのは、病気を発見しやすい季節だからという、ちゃんとした理由があります。夏バテで体力や免疫力が落ちている秋は、病気の症状が進みがち…体が弱っている秋こそ、愛犬・愛猫の全身状態を確認する絶好のタイミング!
春の健康診断の目的を振り返ってみてください。
「フィラリアで血液検査をするなら、ついでに一緒に健康診断の項目も検査しよう!」ですよね?
本当に健康診断が必要なのは?体が弱った秋なのです!

人間の1年間は、犬・猫にとっての数年間!
犬・猫の寿命は、長くても20年。その分私たち人間よりはるかに早いスピードで年をとります。
だから7歳を過ぎたら、必ず1年に2回は健康診断にいってほしい!私はそう思います。
健康診断の結果は、言葉を話せない愛犬・愛猫からのSOSを受け取れるとても貴重な機会です。
具合が悪くなってしまってから、健康に過ごしていたあの時をありがたく感じるものです。
1年に2回は、愛犬・愛猫の体調に耳を澄ませてあげましょう。
あなたの愛犬・愛猫は人間でいうと何歳?≫
秋バテ対策!キーワードは「免疫力の強化」
色々な病気は、免疫力が下がることによって引き起こされます。
免疫力とは、いわばバリア機能のようなもの。

そもそも秋バテにならないように、日々心掛けるのも大切なポイントです。
ベッツペッツさんのアンチノールは、強力な抗酸化作用や抗炎症作用で、免疫力を底上げしてくれる総合的なサプリメントです。
飲みつづけることで、体の中で炎症が起きにくくバリア機能が高い状態を保ってくれます。
100%ナチュラルで副作用もないし、薬との飲み合わせも心配しなくて大丈夫(*^^*)
まさに神サプリです! (ただのアンチノールオタクで、回し者ではありませんよ!笑)

まとめ
「秋バテ」に気を付けて!~秋こそ健康診断を受けよう~ の記事はいかがでしたか?
愛犬・愛猫の体調不良が起こりやすい秋に、ぜひ健康診断を受けてみて下さいね!
目に見えない不調って、本当にたくさんあるし、怖いものも多いのです。
年に2回の健康診断と毎日のアンチノールで、あなたの愛犬・愛猫の生涯がきっと変わります。
あなたの大切な家族がずっとずっと健康で幸せにすごせますように…♡
アンチノールオタクが書いた他の記事もみてね♡
【アンチノールで肝臓が悪くなる?】肝臓病とアンチノールの相性は?≫
【動物病院 発信】獣医さん/看護師さんが書いたアンチノールについてのブログ~実感編~≫
【これって副作用?】アンチノールで下痢に…≫